■日本渓流会JP■翠渓会本部日本渓流会JP翠渓会本部・管領 TOTALEDITER 春翠

2006第7回【翠渓会・本部遠征】【東海方面】第四陣1

2006第7回【翠渓会・本部遠征】【東海方面】第四陣1 1

2006第7回【翠渓会・本部遠征】【東海方面】第四陣1飛騨高山、飛騨古川に一泊して周辺を釣り、国道361で三岳村〜木曽福島〜塩尻ICで帰陣予定だ!国道41沿いに道の駅アルプ古川ができたが、ここはエンジンを切らないトラックが10台以上入れるので、とても安めた状態ではない!ツーリングの人達も長居はしていまい。飛騨高山周辺は釣り場が豊富だ!まず飛騨川(益田川)本流の長大な釣り場があり、支流群となると、一週間程度の日程では探り切れない!取り敢えず、今回は、お気楽釣行なので、数河高原周辺や、支流を探る。はじめに宮川の支流へ入渓、下流はいい渓相だが、アタリは少ない、やっと20センチのイワナが出ただけだ!源流部はやはり高原地形だか、4〜6センチの小イワナの猛攻だ!針にかかるので釣りはやめた!たくさんいるのを確認した。奥地には民家は無いので、自然繁殖だろう。そっとしておくしかない。国道沿いに戻り、午後から数河高原に移動する。数河高原は地形的になだらかで、スキー場やリゾート施設が多数併設されている。高原地形だか、ポイントはある。数河高原ハイランドホテル近くの沢で釣れた前出の写真のイワナ(29センチ)は小さな沢にいた。景色はよいので、たまには高原での釣りもよい。夕方までの、のんびり散策釣行だ!イワナはいた!夕日が早く沈む、夕映えの景色は好きだ。(写真)国道に出て古川に戻る。さあ明日はご帰還だ!ビールを冷やして待っててくれ!



Counter

 2006/08/26 11:00
 蒼翠
 高原でのんびりか〜良いなあ〜。夕日を眺めてたりしたら、最高 なんだろうなあ〜。 本当は、そこでテントを張りたかったの では?
 2006/08/27 11:13
 春翠
 テントを張る高原は最高! 釣りのことなど忘れてしまいそうです。飛騨は点ミー問題も有り、夜空が綺麗