黒部へ 黒部八千八谷に魅せられて
黒部へ 黒部八千八谷に魅せられて
1章 宇奈月に下宿して 1986年
山登りのきっかけ 沢登りの魅力 集中探査(下宿して何カ月も谷に)
沢登りの究極黒部の谷 山の恩師・邦夫先生 黒部の谷を教えてくれた越後さん 不帰谷 沢登りの装備(自分の場合) 猫又谷柳又谷カシ薙深層谷 北又谷漏斗谷 北又谷恵振谷 北又谷本谷 尾ノ沼谷 祖母谷―清水谷 祖父谷―中ノ谷 餓鬼谷 柳又谷本谷 東谷 小黒部谷本谷 嘉々堂谷 サンナビキ谷
2章 黒部湖に下宿して 1987年
単独登攀の方法 御前谷 鳴沢 赤沢右俣 別山谷左俣 棒小屋沢 新越沢 赤木沢・赤牛沢 剱沢(剱沢大滝登攀) 黒部川(河口から水源)
3章 再び黒部へ 1992年〜93年
(黒部の谷・登山記録) 黒部下流域の支流・登山記録 黒薙川流域の支流・登山記録 祖母谷、祖父谷、餓鬼谷の登山記録 黒部中流域の支流・登山記録 剱沢大滝の登山記録 黒部の山人・七傑(猟師・ガイド・登山家) 黒部の谷の名称 宇奈月谷・尾ノ沼谷小杉谷 野坊瀬谷 魚津岳友会館にて サンナビキ谷左俣・似合谷 ウド谷 小黒部谷西谷・中谷・折尾谷 建設省の砂防事業 黒部川水系の発電所 貯水湖・堰堤・水力発電 カゴの渡し 志合谷 ほんとうの黒部は道にあらず オリオ谷右俣・阿曽原谷右俣 御山谷 中ノ谷・ヌクイ谷・元木挽谷・熊ノ沢 雲切谷左俣・右俣 引っ越しへの道 黒部の山を守る・泉さん いつも変わらぬ大仏くん 剱沢真砂沢・内蔵助谷 剱沢トサカ谷・別山谷右俣 赤沢ヤゲン谷
4章 ガイドの仕事を始めて 1996年
道なき山登りにいざないたい ガイド料金の一律化なんて 山に感動しないガイドなんて ガイド山行でも自分が行きたいところに行く 赤木沢・薬師沢右俣・ウマ沢ほか 北又谷―恵振谷 1995年7月11日の洪水 黒部上ノ廊下 激流の徒渉方法 口元ノタル沢・岩苔小谷 大東鉱山(モリブデン鉱山) 仙人谷 テレビロケ 十字峡テレビロケ 弥太蔵谷・音谷 弥太蔵発電所 黒部の主・石盛さん
5章 宇奈月に移り住み 1997年
なぜ黒部か 宇奈月町と黒部川 イシワ谷 赤木沢ほか 国立公園と黒部源流でのキャンプ 東沢 森石谷 北又谷―吹沢谷 岩苔小谷大滝・黒部上ノ廊下 テレビロケ 稲葉さんという男 祖父谷西唐松谷・奥不帰谷 大黒鉱山(銅山) 餓鬼山尾根「滝見台」の眺望 柳又谷オレントメン谷 東谷―鹿島ウラ沢 祖父谷―西不帰谷 (剱沢大滝ロケなど) 剱沢大滝ロケ 阿曽原の小屋じまい 阿曽原小屋の昔 日電歩道と水平歩道 関電ルート
6章 黒部川と共に 1998年
(冬、春の黒部渓谷) 大雪原と化した黒部湖 関電ルートの横坑ロケ 冬の剱沢大滝に思いを馳せて 浮石落とし 残雪の黒部下ノ廊下 弥太蔵谷廊下 薬師沢太郎沢・赤木沢 黒部源流のイワナを愛する会 東沢二ノ沢・一ノ瀬谷 黒部川北又谷ー黒岩谷 テレビロケ 赤沢左俣 黒部川自然湖探査・金作谷 昭和四四年の洪水でできた黒五 尾ノ沼谷 僧ヶ岳鉱山(モリブデン鉱山) 棒小屋沢西沢小沢 人見平寮と作廊谷寮 小黒部谷本谷 奥山廻りの頃の小黒部谷 小黒部鉱山(モリブデン鉱山) 柳又谷本谷 小スバリ沢・大スバリ沢 大深層谷 (黒部川と共に) 黒部下ノ廊下での事故 平和観音像にて 宇奈月その日暮らし